昨日より新曲(R&B系)に取り組んでますが、昨晩も遅くまでかかりました~、もうぐったりです。
最近は、Britney Spears、Christina Aguilera、Beyonce あたりをR&B系と呼んでますよね。
自分が大好きな本来のリズム&ブルースとは、かなりかけ離れてきてるかと…。
BritneyあたりのR&B系にチャレンジするのは二度目だけど、何だろう?サビ~キタぁ~!!!みたいなサビは×なわけで…。
もっと控えめなCoolさなんだけど、何回か聴いてて気が付いたらもう病みつきぃ~!!!
そんなスルメイカ?(←なんじゃそりゃ?)みたいなメロディーでないとダメみたい。
A、Bメロは、だいたい出来たんだけど、肝心のサビがね~…
これぞ、スルメイカじゃあー!
というサビが出るまで今日は持久戦すね~。
でも、その後にアレンジもせにゃならんから午後いちくらいには、曲は完成していたいなぁ~。。。
うーむ、今回は、超ハードル高いよ~!しゃーねー、NapsterでBritneyの新譜でも聴いてみましょっかね…
最近は、Britney Spears、Christina Aguilera、Beyonce あたりをR&B系と呼んでますよね。
自分が大好きな本来のリズム&ブルースとは、かなりかけ離れてきてるかと…。
BritneyあたりのR&B系にチャレンジするのは二度目だけど、何だろう?サビ~キタぁ~!!!みたいなサビは×なわけで…。
もっと控えめなCoolさなんだけど、何回か聴いてて気が付いたらもう病みつきぃ~!!!
そんなスルメイカ?(←なんじゃそりゃ?)みたいなメロディーでないとダメみたい。
A、Bメロは、だいたい出来たんだけど、肝心のサビがね~…
これぞ、スルメイカじゃあー!
というサビが出るまで今日は持久戦すね~。
でも、その後にアレンジもせにゃならんから午後いちくらいには、曲は完成していたいなぁ~。。。
うーむ、今回は、超ハードル高いよ~!しゃーねー、NapsterでBritneyの新譜でも聴いてみましょっかね…
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-28 14:36
| Music
(一部の貴兄へ: 同じネタでスミマセン(笑))
ついさっき、Napsterでフィンガー5の 『個人授業』
見つけちゃってさぁ、もう大変!
即ダウンロード!
この曲って、自分が音楽つーか、曲の構造っていったいどうなっとるん?
って事にのめり込む最初のキッカケだった曲なんだよね。
小5だったかな?この絶妙なコード進行とメロの完璧なハーモナイズ!!!
これ、完全にジャクソン5超えちゃってるよね。(笑)
都倉俊一は天才だね~!
で、彼は、この後にピンクレディのこれまた他の誰も書けないような一連のスゲー曲を
連発すんだよね。
もうペッパー警部の頭サビのメロ聴いて、ブッ飛んでましたから、あたしゃ。
そん時、小6っすね。
で、中1で、カレンの美声に出会って、これまたブッ飛んでたあたしだす。
ついさっき、Napsterでフィンガー5の 『個人授業』
見つけちゃってさぁ、もう大変!
即ダウンロード!
この曲って、自分が音楽つーか、曲の構造っていったいどうなっとるん?
って事にのめり込む最初のキッカケだった曲なんだよね。
小5だったかな?この絶妙なコード進行とメロの完璧なハーモナイズ!!!
これ、完全にジャクソン5超えちゃってるよね。(笑)
都倉俊一は天才だね~!
で、彼は、この後にピンクレディのこれまた他の誰も書けないような一連のスゲー曲を
連発すんだよね。
もうペッパー警部の頭サビのメロ聴いて、ブッ飛んでましたから、あたしゃ。
そん時、小6っすね。
で、中1で、カレンの美声に出会って、これまたブッ飛んでたあたしだす。
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-27 16:00
コンペ、今週末は、R&B系
で、依頼書の参考曲は、
Britney Spearsの
『STRONGER』
『TOXIC』
Janet Jacksonの
『IF』
Rihannaの
『SHUT UP AND DRIVE』
って感じで、8基本でメロは骨太系、ディストーション効かせてロックテイストもあれば、なおよし!って感じかな。
この手のやつは、コード展開なく聞こえるオケにせねばならんので、ベースライン重要っす。
といっても原曲良くしなきゃね
この系統あんま好きくないんだけど、今週は努めて聴いてます(笑)
Britneyカッコイイんだけどね~、Avrilのほうが好きだなぁ~
で、依頼書の参考曲は、
Britney Spearsの
『STRONGER』
『TOXIC』
Janet Jacksonの
『IF』
Rihannaの
『SHUT UP AND DRIVE』
って感じで、8基本でメロは骨太系、ディストーション効かせてロックテイストもあれば、なおよし!って感じかな。
この手のやつは、コード展開なく聞こえるオケにせねばならんので、ベースライン重要っす。
といっても原曲良くしなきゃね
この系統あんま好きくないんだけど、今週は努めて聴いてます(笑)
Britneyカッコイイんだけどね~、Avrilのほうが好きだなぁ~
■
[PR]
▲
by Jack_Johnson
| 2008-09-26 07:46
目の前の水を手に取って
口を近づければいいじゃないか?
簡単な事だろ…
え?でも水を手にする気力さえ残ってないんだ…
そんな時はどうしたらいい?
喉は渇くばかりで…
残念だがキミが期待してる人は助けてなんかくれないよ…
そうだよね、じゃあとりあえず日蔭に逃げなくちゃ
明日はまた立ち上がらなきゃならないしね…
口を近づければいいじゃないか?
簡単な事だろ…
え?でも水を手にする気力さえ残ってないんだ…
そんな時はどうしたらいい?
喉は渇くばかりで…
残念だがキミが期待してる人は助けてなんかくれないよ…
そうだよね、じゃあとりあえず日蔭に逃げなくちゃ
明日はまた立ち上がらなきゃならないしね…
■
[PR]
▲
by Jack_Johnson
| 2008-09-16 18:14
闇には光を…
渇きには水を…
人には愛を…
じゃあ、癒されない心には何が必要かな?
ポッカリ穴が開いたような虚しさのような…
とりあえず、いい音楽?
ま、やり過ごしましょっかね。
渇きには水を…
人には愛を…
じゃあ、癒されない心には何が必要かな?
ポッカリ穴が開いたような虚しさのような…
とりあえず、いい音楽?
ま、やり過ごしましょっかね。
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-15 22:43
つーのに9/12に招待された
当日、皆には、少し実況中継したんで
blogに載せるの遅れました
赤坂SACASで、地中海料理と美味しいワイン
ちゃんとした味のワインは、ちょっと久しぶり
白が好きなんでリクエスト、お任せだったけど
シャルドネかシャブリあたりの系統かと…
なんだろう?ピリッと締まりのある味とあの香り、満足~
その後の赤も美味しかった
2次会でカラオケへ…
皆、今日は、何時まで大丈夫?
さて、中心人物のHK狂の女性は、別宅がミッドタウンの裏にあるとかで
今日は、そこに帰るから何時迄でも大丈夫~って
あーた…どっかのお嬢なん?
カラオケは、最初は、HKの曲だけのオンパレードで…
自分の曲も相当歌わせてもらいました
で、
『POP STAR』で、大騒ぎ&大盛り上がり!
最後までメチャ楽しかった
東京住まいでない自分は、終電気にして途中で帰りましたが…
皆、何時までやってたんだろう?
僕以外のメンバーは、金融のエリートさん達
おそらく全員偏差値軽く70超えかと…
中の一人は、某ネットバンクで自分と一緒だった人
出身は、M菱T京UFJの中のエリート、元T京銀行の
ロンドン支店勤務っつえば、わかる人にはわかる超エリート…
当時は、外為といえばT京銀行…っつー感じで
もう彼あたりは、天才の域でしょうね、努力でたどり着ける領域じゃない…
某ネットバンク時代に彼のアイディアでその銀行として特許を取得してるし…
そんなスゲー人
頭の良い人間には、2タイプいると思う
・頑張っちゃって勉強してきた人
・ほとんど苦労しないで、エリートになった人…
社会には、前者が多いやね、普段、仕事しててお客として出会うエリートは、
たいてい性格歪んでるし、ものすごく自己主張強い…いわゆるイヤな奴
どこかすごく満たされてない人種
でも、この会にいる人たちは、明らかに後者だ
屈託なく底抜けに明るい…
後者のタイプは、すごく好きだ
性格の歪んでない頭の良い人間ほど、面白い人種は居ないと思う
感性豊かだし、なんといっても純粋なところが大好き
苦労してないから楽観的だし、話す内容も豊富で楽しい…
くだらない事にも敏感に反応する余裕もあって…
でも、特許を取得した彼が言ってたなぁ…
『金融って、何やろうが名前は何も記録に残らないんだよね…』
ちょっと、残念そうにそう言ってた
短い人生、どこかに自分の生きた証を残したい旨を言ってた
例えば、製造業ならこの車のデザインで誰々~とか、自分の音楽みたいに
クレジットに名前が残る…とか、そういうのに憧れるんだって…
また飲む約束して別れました
飲みは、明るく楽しくバカやるのが一番イイネ
彼らはサイコーでした(笑)
当日、皆には、少し実況中継したんで
blogに載せるの遅れました
赤坂SACASで、地中海料理と美味しいワイン
ちゃんとした味のワインは、ちょっと久しぶり
白が好きなんでリクエスト、お任せだったけど
シャルドネかシャブリあたりの系統かと…
なんだろう?ピリッと締まりのある味とあの香り、満足~
その後の赤も美味しかった
2次会でカラオケへ…
皆、今日は、何時まで大丈夫?
さて、中心人物のHK狂の女性は、別宅がミッドタウンの裏にあるとかで
今日は、そこに帰るから何時迄でも大丈夫~って
あーた…どっかのお嬢なん?
カラオケは、最初は、HKの曲だけのオンパレードで…
自分の曲も相当歌わせてもらいました
で、
『POP STAR』で、大騒ぎ&大盛り上がり!
最後までメチャ楽しかった
東京住まいでない自分は、終電気にして途中で帰りましたが…
皆、何時までやってたんだろう?
僕以外のメンバーは、金融のエリートさん達
おそらく全員偏差値軽く70超えかと…
中の一人は、某ネットバンクで自分と一緒だった人
出身は、M菱T京UFJの中のエリート、元T京銀行の
ロンドン支店勤務っつえば、わかる人にはわかる超エリート…
当時は、外為といえばT京銀行…っつー感じで
もう彼あたりは、天才の域でしょうね、努力でたどり着ける領域じゃない…
某ネットバンク時代に彼のアイディアでその銀行として特許を取得してるし…
そんなスゲー人
頭の良い人間には、2タイプいると思う
・頑張っちゃって勉強してきた人
・ほとんど苦労しないで、エリートになった人…
社会には、前者が多いやね、普段、仕事しててお客として出会うエリートは、
たいてい性格歪んでるし、ものすごく自己主張強い…いわゆるイヤな奴
どこかすごく満たされてない人種
でも、この会にいる人たちは、明らかに後者だ
屈託なく底抜けに明るい…
後者のタイプは、すごく好きだ
性格の歪んでない頭の良い人間ほど、面白い人種は居ないと思う
感性豊かだし、なんといっても純粋なところが大好き
苦労してないから楽観的だし、話す内容も豊富で楽しい…
くだらない事にも敏感に反応する余裕もあって…
でも、特許を取得した彼が言ってたなぁ…
『金融って、何やろうが名前は何も記録に残らないんだよね…』
ちょっと、残念そうにそう言ってた
短い人生、どこかに自分の生きた証を残したい旨を言ってた
例えば、製造業ならこの車のデザインで誰々~とか、自分の音楽みたいに
クレジットに名前が残る…とか、そういうのに憧れるんだって…
また飲む約束して別れました
飲みは、明るく楽しくバカやるのが一番イイネ
彼らはサイコーでした(笑)
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-15 16:34
順調に曲は、仕上がっていってるんだけど
そうなってくると欲も出てきて、早く結果を出したいという焦りが…
音楽に対して自信は?
まぁまぁあるよ、いつも
でも、第一線で書いてる奴らは、やっぱスゲーよな
今のV6のシングルなんて素晴らしいやね!出来が違う…
なんだろう?好きなものは、皆自信あったし
思うとおりに出来るし、そうしてきた…
最初に思いを叶えるのにコツみたいなものがあるのにに気付いたのは
小5だったなぁ…あん時は、『そういう事か?』って楽しくて仕方なかった
その方法使って、水泳で学校の代表になって市の大会にも出たっけ
で、北島コースケみたいにいつもタイム一番の奴に勝っちゃったっけ
なんだ、この方法使えば、何でも楽勝じゃん…って
ませた小5のガキはそう思った
小学生の自分には大発見だったなぁ(笑)
ここ最近、そこらへんが思うように行っていない事から来る
焦燥感なのかな?
曲の出来と現実界の事の運び(いわゆる運、不運)は全く関係ないから
いつもイライラするんだよね
運呼び込むやり方も知ってるけど、最近は、雑念が多くて…
集中力が足りないんだろうなぁ
あ~、次は何を作りゃいいんだよ?
不満に包まれながら、次の曲も仕掛かればすぐ夢中になるんだろうけど…
ブツブツ言ってないで作業にとり掛かれよ!って感じでしょうか
前のソニーレコードの時も焦燥感に包まれてたっけな
焦燥感に苛まれるっつーことは、ある意味やる気じゅうぶんだからこそ?
てことは、チャンスの兆しか?
とにかく無性にイライラするよ
コメディ映画でも見ようかな?
オースティン・パワーズとか(笑)
そうなってくると欲も出てきて、早く結果を出したいという焦りが…
音楽に対して自信は?
まぁまぁあるよ、いつも
でも、第一線で書いてる奴らは、やっぱスゲーよな
今のV6のシングルなんて素晴らしいやね!出来が違う…
なんだろう?好きなものは、皆自信あったし
思うとおりに出来るし、そうしてきた…
最初に思いを叶えるのにコツみたいなものがあるのにに気付いたのは
小5だったなぁ…あん時は、『そういう事か?』って楽しくて仕方なかった
その方法使って、水泳で学校の代表になって市の大会にも出たっけ
で、北島コースケみたいにいつもタイム一番の奴に勝っちゃったっけ
なんだ、この方法使えば、何でも楽勝じゃん…って
ませた小5のガキはそう思った
小学生の自分には大発見だったなぁ(笑)
ここ最近、そこらへんが思うように行っていない事から来る
焦燥感なのかな?
曲の出来と現実界の事の運び(いわゆる運、不運)は全く関係ないから
いつもイライラするんだよね
運呼び込むやり方も知ってるけど、最近は、雑念が多くて…
集中力が足りないんだろうなぁ
あ~、次は何を作りゃいいんだよ?
不満に包まれながら、次の曲も仕掛かればすぐ夢中になるんだろうけど…
ブツブツ言ってないで作業にとり掛かれよ!って感じでしょうか
前のソニーレコードの時も焦燥感に包まれてたっけな
焦燥感に苛まれるっつーことは、ある意味やる気じゅうぶんだからこそ?
てことは、チャンスの兆しか?
とにかく無性にイライラするよ
コメディ映画でも見ようかな?
オースティン・パワーズとか(笑)
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-15 14:35
いい出来っす
鯖にUPしました
聴いてちょ
8ビートの真骨頂!疾走感!
サイモン・フィリップスくんみたいな思い切り前のりドラムにしたかったけど
そんなオーディオファイルないもんね(爆)
鯖にUPしました
聴いてちょ
8ビートの真骨頂!疾走感!
サイモン・フィリップスくんみたいな思い切り前のりドラムにしたかったけど
そんなオーディオファイルないもんね(爆)
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-14 01:30
なんか早く寝ちゃったもんで
こんな時間にお目目が覚めてしまうま
強く思う時も…どこか覚めていよう
覚めている時も…深層には強い思いを
コレ何事もバランスよく長く続ける秘訣かもね
こんな時間にお目目が覚めてしまうま
強く思う時も…どこか覚めていよう
覚めている時も…深層には強い思いを
コレ何事もバランスよく長く続ける秘訣かもね
■
[PR]
▲
by jack_johnson
| 2008-09-09 04:18